アレルギーの子供が増えている原因は何でしょうか? 私自身の子供が、卵アレルギー...

アレルギーの子供が増えている原因は何でしょうか?

私自身の子供が、卵アレルギーなのですが…。

同じアレルギーの子供を持つママさんと話していたら

「二人に一人がアレルギーの時代なんだって。」
と言ってました。

昔の人からは、アレルギーは、あまり理解してもらえず…。
昔は、アレルギーは、無かったのですか?

アレルギーの子供が急に増えたんでしょうか?

ふと、疑問に思ってしまいました…。


- 回答 -
アレルギーとは過剰に免疫が反応してしまう免疫異常のことです。

石油が発掘されてから化学分野が発達し、洗剤や化粧品、食品添加物など様々な合成化学製品が誕生しました。
便利で手軽で低コスト。大量生産、長期保存となれば企業もこぞって製品を量産し現代では当たり前のようになっています。
本来なら今まで口にしたり肌につけたりすることのなかった合成化学成分に、我々日本人の体が急速についていけるはずもありません。
また今では当たり前の日本人の食肉文化もほんの100年前はなかったのですから。日本人がヨーグルトや牛乳を飲んでお腹を壊すのは、たかだか100年そこいらで我々人間の胃腸の細菌は急速に進化しないということです。
草の生えないアスファルトの道を歩き、コンクリートの上に家をたて、虫が出れば合成化学製品の殺虫剤で殺します。

自然と触れ合わず肉や添加物まみれの生活で、我々の体はホルモンバランスや免疫異常をきたしています。
牧場で牛や豚と触れ合わせたら子供の喘息が止まったり発展途上国ではアトピーや花粉症といった免疫異常の現代病がないのは納得の事実です。

ところが医学界で免疫学はまだ不明点だらけで、人知を越えたところにあるのも事実。妊娠のさい旦那様のDNAを授かった卵子はすでに妊婦さんのお腹の中では別の個体。ヒトの体は自分と異なる個体を敵と認識し、免疫細胞が攻撃するシステムがあります。
でもお腹の赤ちゃんには、妊娠という『特例』に伴い攻撃しないという、まさに神秘の領域での素晴らしい奇跡といえるでしょう。

人間が誕生して長い歴史の中で合成化学成分まみれになったのはほんのここ数十年の出来事。

我々には症状はなくとも、子供たちに連鎖で免疫異常を起こさせているのは、今の社会の責任だと考えます。
企業も今更のように「無添加」を謡った商品を出したりしていますが、結局のところほとんどが合成化学製品に変わりありません。日本の厚生労働省の審査規準はザルのようなものなので、我々消費者が箱の裏の全成分を確かめて買わなければ簡単に騙されてしまいます。
国民に安全な製品より、たくさん量産して企業に儲けてもらうほうが手っ取り早く税金として徴収できますから。

ということで、昔ながらの石鹸や重曹、酢などで掃除したり体や衣服を洗ったりするのは、合成化学製品に比べ多少の手間がかかるかもしれません。
石油系合成化学成分無添加の化粧品も、合成保存料がないので使用期限があります。
量産もできなく作るのも手間隙がかかるので、合成化学製品に比べ値段も多少は高めのものがあります。

それでもつい3年前まで苦しめられた皮膚疾患がなくなり、病院費用もわけのわからない月に数万円使った化粧品やサプリ、漢方も不要になりました。

ちなみに私は生活洗剤などを下記の「石けん百貨」という通販サイトで購入しています(今は年で一番お買い得なお正月セールやってますよ)
http://www.live-science.co.jp
アトピーやアレルギーのお子さんをもつ皆さんに指示されている通販サイトですが、近所のドラッグストアやスーパーでもここの製品を買える環境と人に優しい世の中になればと願っています。

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

喘息について 私は喘息もちなんですが、昨日らへんから徐々に出てきた 喘息がひど...

喘息について
私は喘息もちなんですが、昨日らへんから徐々に出てきた
喘息がひどくなりました。
息をするのがひどくてしんどいです。
明日病院へ行く予定ですが、明日の朝まででもいいので家でできる
楽になる方法を教えてください。


ふざけるのはやめてください。マジで聞きたいんで。


- 回答 -
私は以前、喘息もちではなっかたのですが、最近を風邪引くと喘息が出るようになったので、
喘息で調べていたときに見つけた掲示板で、体育教師の体験談の一部です



20数年間この病気と付き合ってきた私には、次のような対策があります。
発作が出ているときには、仰向けになって横になるのは危険です。「エレファントマン」のように真横になってしまうと気管がよけい閉まってしまい死んでしまうかもしれません。そんなときは教室で授業中居眠りをしてた姿勢を思い出してください。あの姿勢で、あごの下にお気に入りの枕などを敷いてテレビを見る。そして「寝られなければそれはそれでいいや」という気持ちでいると、いつのまにか、たとえ数時間でも寝られます。前屈みで胸を何かにもたれさせて座るというこの姿勢は、発作時の対処法としてかなり一般的によく言われているもののようです。
また、発作のときに風呂に入るのも効果的なことがあります。「発作が出てるときに風呂になんか入れるかー!」という声が聞こえてきそうですが、当然、湯船になんか入れるはずがありません(水圧が肺を圧迫するので)。シャワーがものすごい効力を発揮するんです。まず、シャワーを高いほうの位置に引っ掛けて、自分は床に正座して(ただ座っていたらいい)、熱めのシャワーを背中に当てて吐けるだけ痰を吐く! これが気持ちいいのなんのって。いわば“打たせ湯療法”ですね。これは医者に聞いた話ですが、「タッピング(背中を叩いてもらって痰を切ること)」の効果があるということでした。
痰を切ることについては、AICHANが「喘息TOPICS」の「指圧に効くツボ」(11/22/96)で書いているように、背中のツボを指圧するのも効果的ですね。小学校のときクラスメイトで同じように喘息を持っている友人に教えてもらい、前後の座席にしてもらい、授業中に押してもらったことをよく覚えています(これこそ本当の「同病相哀れむ」ですね)。指圧だけではなく、背中を叩くのもダンピングには効果があると感じています。
私の場合はインスタントサウナも効果的です。風呂場を締め切り、栓をした浴槽に熱湯のシャワーを向け、蒸気で一杯になった風呂場で好きな姿勢でしばらく休むのです。湯気を吸っただけで発作になるという方にはお薦めできませんが、そうでない方には効果があるかもしれません。
なお、痰を切るには水分補給は不可欠のようです。水分は痰の分解に絶対必要なのだそうです。ですから私は毎晩枕もとに水を置いてます。
また、紅茶(特にレモンティー)が喘息にいいんですよ。殺菌作用があって喉によいということです。でも、飲むと喉ににひっかかる感じのするココアや刺激のきつすぎるコーヒーはダメだそうです。

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

歯磨きは一日何回くらいしますか???

歯磨きは一日何回くらいしますか????????????????????


- 回答 -
回数・時間は明確には決まっておりません。
歯磨きで最も大切なのは、正しい歯磨き方法です。本来ならば、個人個人に合わせた方法で充分に汚れが取れる時間と回数が良いわけですから、人によっては5分で充分な場合もありますし、逆に30分でも足りない場合もあります。
また毎食後に磨くのと、1日1回の徹底的な歯磨きとでは時間も変わります。

一応食べたら磨く・毎食後が基本中の基本ですが、夜間には特に歯垢が増えやすいのは常識的な所なので、夜寝る前の歯磨きを加えて最低4回と言うことになります。
毎食後5分間、1日1回は20分程度の人が多いと言えます。もちろん歯間ブラシや電動歯ブラシ、デンタルフロスを使えば、また時間も変わります。

あなたに合った方法と、時間の目安を歯科医院で指導してもらうのが最善です。
http://www.net-d.com/sapporo/

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

親知らずを抜いた方!どんなかんじだったか教えてください。 うちの旦那が今度、親...

親知らずを抜いた方!どんなかんじだったか教えてください。
うちの旦那が今度、親知らずを抜くことになりました。
しかし、旦那は痛みにすごく弱く、かなりブルーになっています。
歯医者に行くだけでもかなり緊張して、口もなかなかあけることができません。
こんな旦那でもたえることができるのでしょうか?
実際に体験された方に詳しい話が聞ければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。


- 回答 -
私は4本抜いた経験があります。上の二本は麻酔をかけてペンチでグリグリしたら割りとアッサリ抜けました。下の一本は親知らずが横に向かって生えていて先端の一部が顔を出しておりその部分が虫歯になっていたため抜きました。非常に丁寧な先生で「少しでも痛かったら言ってください」と何回も何回も言ってくれて、その都度麻酔を足してくれたので抜くのに時間がかかったのですが痛みはなかったです。下あごの骨と癒着するような感じになっていたので、ペンチで先端をグリグリするたびに顔がグリグリ揺れました。無事に抜歯しましたが、少しほっぺたが腫れました。麻酔が切れたら猛烈な痛みが襲ってきて、あらかじめもらった痛み止めを呑みましたが一日布団の中に臥せっていました。
問題はもう一本の下の歯です。これは親知らずが完璧に真横に生えており、歯茎に埋まったままで痛みだし抜歯することになりました。まずは麻酔をかけてメスで歯茎を切開します。ちょうどホットドッグ用のパンみたいに。そこで大きな親知らずが出てくるのですが、普通の歯よりも大きいので何分割かにするというのです。そこで先生が手に持ってきたものは大工道具で使うような鉄の棒と木槌です。鉄の棒を親知らずに当てて木槌で何度もガンガン叩いて親知らずを砕きます。恐ろしくてたまりませんでした。そして砕いたものをピンセットみたいなもので取るのですが、非常に腕の悪い先生なのか4~5時間かかり、それでも取りきることができず途中で歯茎を縫い合わせ閉じてしまいました。私も体力の限界でそのまま一日入院しました。その歯医者は総合病院の中にある歯科口腔外科なのです。鉄の棒で歯、つまり下顎を何度も叩くので麻酔が切れた時は痛みのあまり失神しました。そしてまた後日取り除くということで私は帰宅し普通のように仕事に行っていたのですが、仕事の疲れが溜まってきたので、その親知らずのある方のほっぺが炎症を起こし異常に腫れてきました。慌ててその病院に行ったのですが、ほっぺが腫れすぎて口が開かなくなり即入院することになりました。入院中点滴をずっと打って二週間ほどしたらほっぺの腫れが引いたのであらためて処置をすることになりました。嫌でしたよ。恐怖感がありました。また歯茎をメスで切開して歯を取り除きます。2時間ほどで処置が終わって入院しているベッドに帰ってしばらくして麻酔が切れると気絶するような痛みです。これは前回もそうでしたが切開した後の傷がもうめちゃくちゃ痛い。点滴から痛み止めを大量に流し込んでもらい、あとは抜糸できるまで入院していました。抜糸する前に念のためレントゲンを何枚もとりました。もしかすると取り忘れている歯のかけらがあるかもしれないからです。私は怖かったですよ。もし取り残しがあったらまたやらなければいけない。でも幸い取り残しはなかったです。先生の腕によってこんなに違うものなのかと痛感しました。べつの歯医者にいっておけばよかったと痛感しました。4本の抜歯の経験を書かせていただきましたが、私の初の親知らず抜歯経験は実はこの一番ひどいやつなのです。だからその後の3本は非常に簡単に処置してもらえたのですが恐ろしくてたまらなかったですよ。

補足拝見しました。
私自身の恐怖心もありますし他の方のご回答を読んでても嫌なものですね(笑)旦那様にはここは読ませず歯科医に行っていただいたほうがいいと思います。無事抜歯できたあとに「実は・・・」って読ませてみるのもおもしろいかもしれませんね。

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。